(株)おめめどう
ご利用案内
|
お問い合わせ
商品検索
:
商品カテゴリ一覧
2024 巻物カレンダー (曜日あり・曜日なし) 手帳
ささやまカレンダー
今月の新商品
今月のお買い得
カタログ
書籍・冊子
巻物カレンダー/家族カレンダー/手帳
セミナー・講演会
支援相談メーリングリスト「ハルネット」
コミュニケーションメモ帳
コミュメモポーチ
コミュメモボード・したじき
セット商品
もりもとさんハンコ
kaitekiモール
MITECA/MITECAバー
e☆テキスト
♪わくわく工房 @ハル
超特!訳ありコーナー
ひらめき考房@スタッフ
味間一・食品・お茶
ハルさんの1000問答(メルマガで相談)
特集
特定商取引法表示
店長日記
リンク集
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
New Items
おめめどうオリジナル 2024マンスリー手帳
950円
[在庫数 212点]
【おめめどうオリジナル 2024マンスリー手帳】 「巻物カレンダー®️」は、おめめどう特製カレンダー(「巻カレ®️」も、おめめどうの登…
『幼児・学童期あるあるQ&A』
1,500円
[在庫あり]
仲間はずれにしないで®️! 『幼児・学童期あるあるQ&A』 〜自閉症・発達障害・知的障害の人との暮らしお悩み100問〜 A5版 102ペー…
非常時にいきる日ごろからの手立て巻物カレンダー&コミュメモの基本的な書き方
250円
[在庫あり]
4月1日から、200円が、250円と、価格変更いたします ・・・・ 仲間はずれにしないで!『非常時にいきる日ごろからの手立て 巻物カレン…
アタシベーシック
1,900円
[在庫あり]
B6ボード おはなしメモ えらぶメモ(そのたバージョン) みとおしメモ カバンにも入りやすいサイズで、携帯にとっても便利ですよ…
『今日からできる支援のコツ♪』
1,000円
[在庫あり]
仲間はずれにしないで! 『おめめどうの今日からできる、支援のコツ♪』 〜自閉症・発達障害の人たちの居心地の良い暮らしのために〜 奥平…
11月26日(日)自閉症・発達障害児者の支援を学ぶ 福島県いわき市
4,000円
[在庫数 46点]
福島県いわき市です。東北&北関東の方もお越しください。いわき駅前ですから。 自閉症・発達障害児者の支援を学ぶ 〜大人になるまでに身につけ…
ふきだしWIDE
370円
[在庫あり]
「ふきだしWIDE」 (別名 大きなLINEメモ) 「ふきだしLONG」がワイドになって、新登場! コーナーをペンで…
○×ミニ
310円
[在庫あり]
おめめどう2月の新商品は、満を持してのミニサイズ登場です 「〇×ミニ」 サイズ:縦91mm×横128mm 80枚綴り …
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
書籍・冊子
|
『レイルマンー自閉症文化への道しるべー』 kindle(ご紹介)
商品詳細
『レイルマンー自閉症文化への道しるべー』 kindle(ご紹介)
販売価格
:
0円
[在庫あり]
数量
:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
|
『レイルマンー自閉症文化の道しるべ』(2002年) 奥平綾子著
お申込みは、こちらから↓
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3-%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93%E3%81%97%E3%82%8B%E3%81%B9-%E5%A5%A5%E5%B9%B3-%E7%B6%BE%E5%AD%90-ebook/dp/B08FJG3VDH
絶版になり久しくなりましたが、読んでみたいという声をたくさんいただき、この度、kindle化をすることになりました。
自閉症のダダくんが小三の時に、『光りとともに〜自閉症児をかかえて〜』の単行本の第一巻の後書きを書かせていただきました。
そのご縁で、戸部けいこ先生に表紙を頼み、門眞一郎先生にまえがきをお願いして完成した、奥平綾子@ハルヤンネの初めての本です。
自費出版としては異例の10000部が、飛び立ち、一躍、自閉症児の子育ての教科書的存在になりました。
ダダくんとの二人旅を綴った「旅日記シリーズ」は、自閉症児を連れても旅行がいけるんだ!(しかも、母親がたったひとりで!)という驚きをもって、受け止められました。
いろいろな手だてを使っての旅日記は、多くの人から共感をいただき、その後、自閉症児を連れて、旅行することへの後押しになったようです。
ほかにも、誕生から診断までの「回想シリーズ」。
クラスメートに自閉症のことを啓発している「同級生へのお話」、講演録などが収められています。